Home > 2008年11月
2008年11月14日
Category:[ やってみた ] Tag:[ テスト ]
非常にタイミングが遅いですが、あまりにも周りがみんなやっているので、あとで振り返れるように残しておくことにします。
元ネタは、http://www.nhk.or.jp/digitalnative/です。
1:42 AM|コメント/トラックバック(2)
2008年11月2日
Category:[ 行ってみた ] Tag:[ CSS Nite | Web制作 | イベント ]
さきほど、CSS Nite ビギナーズから帰宅しました。
おめービギナーじゃねーじゃん!と突っ込まれたりもしましたが、そんなの関係なく、非常に勉強になりました。テクニックとかの細かなところもまあそうなんですけど、それよりも、みんなのWeb制作に対する姿勢を学んだ気がしました。
みんな、仕事大好きなんですよ。仕事というか、Web制作がすき。CSSがすき。すきなことをみんなに伝える楽しみ。喜び。幸せ。そこから生まれる熱意。 そんなことを、あちこちでひしひしと感じたのです。そんな彼らを見て、自分の仕事に対する姿勢をもっともっとブラッシュアップしなきゃなあと思いました。もっともっと「いい仕事」をしようって思った。
わたし、実は今まで「ネットが好き」「Web制作が好き」と一度も誰にも言ったことがありません。 好きなんて思ったことがない、とずっと思ってきました。私が好きなのは、あくまでも人の役に立つことだったり、役に立つためにはどうしたらいいんだろうと考えることなんだと思っていました。Web制作はその手段の一つに過ぎないから、好き嫌いの感情は持てないと思っていました。
でもね、なんかそろそろ、認めてもいいかもしれないと思えるようになってきました。
私ってほんとは、インターネットが、Web制作が、大好きなんじゃないの?
大好きだからずっとやっているんでしょ。大好きだから、がんばれるんでしょ?
実はこれ、ここ最近ずっと自分に問いかけている疑問のひとつです。
インターネットのことを愛してるからこそできたことが今までにたくさんあったのだということを、素直に認めたらどうなんだ?って。認めたら、いろんなことが変わるんじゃないか?って気がしてきています。
2:45 AM|コメント/トラックバック(3)